JA神奈川様での講演会

神奈川県海老名市で、薬膳教室・中医学講座のおうち食医®を主宰しております、萌木のり子です。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。


7月初めに、
JA神奈川様主催で講演会をしてまいりました。
依頼していただいたのは、
「免疫力を上げる1日の過ごし方」について。

こちらのホームページををご覧いただき、
中医学的な1日の養生法に興味を持っていただいたとこと。
とてもありがたいことです。

当日は200名の組合員様、職員の方、関係者の方の前でお話しさせていただきました。

(私事ですが、会場は子どものころ、ピアノ発表会で使われていた伊勢原市文化会館。
とても懐かしかったです。)

中医学の大原則は、「天人合一」。
人間は自然の一部。自然に逆らっては生きていけない。
逆に自然の変化に人間の生活スタイルや食事を合わせることが養生となる
…この大原則をベースに具体的な1日の過ごし方をお話しさせていただいたのですが、
さすがに、生産者の方が多く、自然に沿った暮らしをされているので、
身近に感じていただけたことでしょう。

また、特に反響が多かったのは、
『トウモロコシの髭』の話。
トウモロコシの髭は、中医学では利尿効果が高い薬で、
この湿気の多い時期は、体にたまった湿気を外に出すにはオススメの食材なんです。

トウモロコシの髭はそのままスープや炒め物に入れても食べられますが、
トウモロコシを作っていらっしゃる方も多いと思い、
たくさん採れたら、干して乾煎りしてお茶にしてください。
とお話ししました。

自然の甘みがあっておいしいお茶になりますので、
ぜひ作ってみてくださいね。

皆様、興味深く聞いていただき、
メモを取ってくださるお姿も、壇上から拝見しておりました。
熱心に聞いてくださり、ありがとうございました。

また、JA神奈川様、貴重な機会をいただきありがとうございました。

スライドと同じポーズをする私(笑)

企業様での講演会などは随時受け付けております。
ご依頼はフォームからお気軽にお問い合わせください。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP