神奈川県海老名市で、薬膳教室・中医学講座のおうち食医®を主宰しております、萌木のり子です。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
連日の猛暑が続いておりますが、
熱中症対策に、しっかり水分補給をしてますか?
実は、皆さんがせっせと飲んでいるその飲み物。
全てが熱中症対策になるわけではないんです。
飲んだもので胃腸が吸収した水分だけが
体の熱をとったり、喉の渇きをいやしたり、熱中症対策ができるのです。
ところが
夏は胃腸の働きが一年で一番弱る季節です!
人間は恒温動物なので
外が暑くなっても一定の体温を保っていられます。
それは体の外に熱を放出しているから。
そのため、お腹の中は冷えているのです。
冷えたお腹は働きが悪いです。
そんなお腹で冷たいものを飲んでいると、
飲んだ水分はうまく吸収されずに
むくみや、夏太り、天気痛、花粉症、アトピー、喘息、副鼻腔炎、中耳炎など、
様々な病気のもとともなります。
せっせと飲んでいたものが、
熱中症対策や暑さ対策ができるどころか、
病気のもとになってしまっているかもしれません。
では、
どのような過ごし方をしたらいいのか。
何を飲んだらいいのか。
こちらの講座ではそのようなお話をします。
会場のイーマサラさんは、
美味しいカレーのお店。
講座後は私を一緒にランチを食べながらお話ししませんか?
今回で3度目になるイーマサラさんでの講座。
毎回、このランチ会は個人的な質問などもされる方も
たくさんいらっしゃいます。
カレーもおいしいですが、あんみつも絶品です♪(私スイーツの中であんみつがダントツに好きです!!)
みなさま、ぜひ遊びに来てくださいね~
『暑くても涼しい?夏の養生術』講座
日時 7/23(水)10:00-11:30 11:30からランチ交流会
場所 イーマサラ(小田急線中央林間駅から徒歩5分)
参加費 ¥2500(別途ランチ代)
お申込み&お問い合わせはこちらのフォームから⇒
この記事へのコメントはありません。