梅雨の養生 その② 除湿の食材「トウモロコシの○○」

梅雨の晴れ間は束の間で、今日からまた梅雨らしい湿気の多いお天気。
こんな時に、頭痛、めまい、神経痛、関節痛、息苦しさ、咳、だるさ、食欲不振・・・ありませんか?

梅雨時は当たり前だけど、外に湿気が多い。
そして、体の中に湿気(おうち食医®では湿というけど、本当の名前は湿邪)が
多い人ほど、外の湿気が多い天気の時に体調が悪くなりやすいのです。

この湿は体に悪さをするのだけど、
そのことは前記事に詳しく書いたので、参考にしてくださいね。(こちらです⇒⇒)

梅雨の体調不良には体の中も除湿をしなくてはならないのですが、
神様はこんな時期に、ぴったりの食材を用意しておいてくれました!
それは、

トウモロコシのひげ
トウモロコシのひげはゴミじゃないんです!
トウモロコシも除湿の効果のある食材ですが、
ひげは、南蛮毛(なんばんげ)、玉米鬚(ぎょくべいじゅ)という、れっきとした生薬なんです。

ひげの食べ方ですが、
そのままスープや炒め物に入れて食べてもいいですし、
我が家は、お茶パックに入れて、ご飯を炊くときに入れたり、お味噌汁を作るときに入れたり。
それだけで、いつものご飯やお味噌汁が、
「除湿の薬膳」に!

天日干しして、そのあと乾煎りしておくと日持ちします。
それをいつものお茶にいれると、
「除湿の薬膳茶」に!
コーン茶や、ハトムギ茶に入れると、除湿の効果がアップします。

簡単でしょ?
でもね、我が家は、天日干ししているうちにどこかへ飛んでいってしまうので(笑)、
最近は、乾燥させずにどんどん使っちゃってます~

ヤングコーンは、ひげだらけだから、むしろ、ひげ目当てて買ったり(笑)

この時期におすすめの除湿のお薬、今日からは捨てないでくださいね。

※おうち食医養成講座ベーシックコース通信講座随時受付!
いつもの食材がお薬になるの?
中医学、面白いな・・・
薬膳で、頭痛、めまいが改善できるの?
コロナがまた流行りだす前に、自分でできる免疫力アップを知りたい・・・
という方は、おうち食医養成講座ベーシックコースを通信講座で学べます。
詳細はこちらから⇒⇒⇒

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP