中医学講座・薬膳教室 おうち食医®を主宰しております、萌木のり子です。
神奈川から未病予防を発信しております。
いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。
みなさま、日ごろ何を飲んでいらっしゃいますか?
コーヒー?紅茶?緑茶??
これだけ熱いと、冷たいものを飲むことも多いと思います。
その飲み物で、今の不調が改善したり、
気になる体質が改善したりすることができるんです。
例えば、こんなに暑い毎日でも、
体の熱がスーッと取れるお茶もあるんですよ。
楽しみながら薬膳を学び、
薬膳茶(養生茶)を毎日の生活に取り入れてみませんか?
今回、10月開講の、養生茶ブレンダー養成講座に先駆けて、
『はじめての養生茶』の1dayワークショップを開催いたします。
毎回、楽しいと大好評のワークショップ、
ぜひ遊びにいらっしゃいませんか?
☆養生茶とは?
養生茶とは薬膳茶とも言います。
日頃、皆さんが飲んでいる紅茶や緑茶にもそれそれ効能があります。
そして、皆さんが普段使っている食材にも効能があります。
それらの効能を使って、単品やブレンドで用いて、
今ある不調や体質改善のために役立てるお茶のことです。
☆『はじめての養生茶』1dayワークショップとは
7種類の薬膳食材を用いて、
その効能、使い方、味を知っていただき、
ブレンドすることでお好みのブレンド茶を作っていただくワークショップです。
ワークをすることで楽しみながら学んでいただけます。
また、10月開講の養生茶ブレンダー養成講座ご受講後、
養生茶ブレンダーにご登録していただくと、
ご自身が開催できるようになるワークショップです。
(こんな方におススメ!)
◎薬膳茶の資格を取得したい方
◎薬膳茶のワークショップを開催できるようになりたい方
◎サロンやお店などでご自身のオリジナルブレンド茶を出したい方
◎中医学&薬膳初心者もおすすめ!
『はじめての養生茶』1dayワークショップ
日時:9月11日(木)13:30~15:30
会場:小田急線・相模線・相鉄線海老名駅から徒歩5~6分(お申し込み後にご連絡させていただきます)
参加費:5500円(材料費込み)
講師:おうち食医®主催 国際中医師 萌木のり子
お申込みは、下記BASEにて
9月11日(木)1dayワークショップ『はじめての養生茶』 | ouchisyokui
この記事へのコメントはありません。